情報共有やドキュメントの管理・共同編集、ビデオ会議、リアルタイムコミュニケーションなどの機能をMicrosoft 365を中心としたクラウドサービスで社内に導入するサービスです。 ヒアリングシート記入による定型構成での導入や、お客さまニーズに合わせて導入形態を検討するオーダーメード型での対応、いずれの形態でも対応が可能です。
This application is available only in Japanese.
【概要・特長】
情報共有やドキュメントの管理・共同編集、ビデオ会議、リアルタイムコミュニケーションなどの機能をMicrosoft 365を中心としたクラウドサービスで社内に導入するサービスです。
ヒアリングシート記入による定型構成での導入や、お客さまニーズに合わせて導入形態を検討するオーダーメード型での対応、いずれの形態でも対応が可能です。
また、Copilot for Microsoft 365のライセンス購入と基本機能や活用についてデモンストレーションにて、Copilot for Microsoft 365 のスムーズな導入に向けてご支援いたします。
【お客さまが抱える課題】
・自宅や外出先からも利用できるようにしてリモートワークを推進したいが、セキュリティが不安。
・クラウドを段階的に導入したい(例:メール、Teamsをまずは使えるようにしたい。)。
・構成をシンプルにしたい(一貫したサポート(保守)ができるようにしたい。)。
・既存の社内ITシステムとの連携が心配。
・Copilot for Microsoft 365を導入したい。
【導入効果】
・Microsoft 365の持つさまざまなセキュリティ機能で、ゼロトラストモデルに対応した「いつでもどこからでも利用できる」環境を実現できます。 境界防御モデルに対しても、Microsoft 365+αの構成でセキュアなアクセス環境を実現可能です。
・脱PPAP対策を実現可能です。
・ヒアリングシート記入による定型構成での導入であれば、短期間で導入が可能です。社内において、最初に必要となるメール(Exchange Online)、チャット・Web会議機能(Teams)をまずは使えるようにするというところからクラウド導入を推進いただけます。
・Microsoft 365は認証、セキュリティ、情報共有と幅広く機能が充実しています。1社製品でシステムを完結することで、複数のベンダーとやり取りすることがなく、保守を行いやすいといえます。日立システムズでは導入だけでなく、エンドユーザーさま向けのヘルプデスクサービスや管理者さま向けの問い合わせサポートなどの稼働後支援も可能です。変化し続けるクラウドサービスを安心して運用し続けられるようサポートいたします。
・多くの企業で稼働しているオンプレミスのActive Directoryとの連携も可能です。また、Azure ADはさまざまな製品とSAML連携による認証連携が可能となっており、導入済みの社内ITシステム、ほかのクラウドサービスとの連携も可能です。
・Copilot for Microsoft 365の導入前に基本機能についてデモンストレーションを交えた紹介を実施します。また、ライセンスの購入とセットで、購入後のライセンス有効化や、Copilot for Microsoft 365の一般的な操作方法をまとめたマニュアルをご提供します。